久留米市立
久留米商業高等学校

トピックス

Topics

校長あいさつ・大会報告・壮行会

1月9日(火)、後期授業が再開されるにあたり、校長から「信用を一度失うとそれを回復させるには一生かかってしまいます。その信用を失わないために皆さんができることは、『あたりまえのことをあたりまえにやる』ということです。日頃からあいさつや時間を守るといったあたりまえのことをしっかりやることで、信用を培っていくことができます。それがさらに、他の人のことを思いやる気持ちにつながっていきます。あと少しで今年度も終わりとなります。検定や期末考査などやらないといけないことがたくさんありますが、最後までしっかり頑張ってください。」とあいさつがありました。

次に、大会報告として、柔道部、写真部、商業オリンピック大会報告として課題研究・英語スピーチ、簿記研究部、珠算・電卓部、情報処理部、ワープロ部の各担当・顧問の先生から報告がありました。詳細については、きゅきゅっと久商の「商業オリンピック」のページをご覧ください。

最後に、壮行会として剣道部、空手道部の顧問の先生から出場経緯についての説明、校長先生から激励の言葉があり、各部代表選手から決意表明をし、生徒を代表して生徒会長から応援メッセージと応援歌・エールを贈りました。

・決意表明
  剣道部
  去年の(九州大会の)悔しさをはらし、全員で精一杯戦いたいと思います。
  応援よろしくお願いします。
  
  空手道部
  自分たちの代で9年連続全国大会出場を果たすことができ、やっと先輩たちと同じ舞台に立つことができました。
  次は先輩方を越えられるよう本番までの1日1日の練習を大切にして、悔いの残らないよう精一杯戦いますので、応援よろしくお願します。

・校長先生激励の言葉
 上位の大会に参加することは、とても貴重な財産となります。そして、自分で自分に壁を作らないことが大切です。
 出るからにはトップを目指して頑張ってください。また、レベルの高い選手たちの中で戦う空気感を感じてそれを次の大会に活かしていって欲しいと思います。
 皆さんの活躍を祈っています。頑張ってください。

・生徒会長応援メッセージ
 全国出場おめでとうございます。全国大会に出場するということはほんとうに素晴らしいことだと思います。
 大会ではたくさん緊張すると思いますが、悔いのないよう久商の代表として精一杯頑張ってください。

上部へスクロール
Top
トップ
About
久留米商業とは
Topics
トピックス
Event
行事
Club activities
部活動
Uniform
制服
Path
進路
Fee
校納金
Basic policy
基本方針
Secretariat
事務室より
Entrance examination
入試情報
Contact
お問い合わせ
Access
アクセス