ホームページをリニューアルしました
2025年4月1日 ホームページをリニューアルしました
2025年4月1日 ホームページをリニューアルしました
3月19日(水)、令和6年度修了式が本校体育館で行われました。 【校長 式辞】(要約)皆さんは「休眠打破」という言葉を知っていますか?これは桜の花が冬の厳しい寒さを耐えることで、休眠から目覚め美しい花を咲かせることができ …
3月18日(火)、クラスマッチが行われました。あいにくの天気となり競技がすべて屋内の競技に変更となりましたが、クラスで最後の行事ということで、みんなが一致団結し競技や応援を行いました。 競技の結果は以下の通りです。 【1 …
3月17日(月)、第20回校内計算競技大会が行われました。久商では毎年恒例の行事で、商業に不可欠な計算能力の育成と技能の向上を図ることを目的に行われています。問題は、乗算・除算・見取算・暗算の計算を各5分行い、得点を競い …
3月14日(金)、久商キャリアセミナーを本校で実施しました。最初に1年生は進路講演会、2年生は中経協の方々の出前授業を受け、その後、進学希望者は大学の説明会、就職希望者は企業説明会に参加し、公務員希望者は就職した先輩から …
3月13日(木)、本校体育館で探究活動成果発表会が行われました。1年をかけて課題を見つけ調査研究した成果を1年生に向けて発表し、1年生はその内容に対して質問など行います。2年生は自分たちの成果を一生懸命にプレゼンし、1年 …
3月12日(水)、今年度最後の全校朝礼がありました。生徒会長から「卒業式も終わり今年度もあと少しになりましたが、この1年間を振り返ってみなさんどうですか?楽しいこともつらいこともいろいろあったと思いますが、この経験を活か …
3月11日(火)、全国大会出場を決めた、久商の柔道部、空手道部、南筑の柔道部、軽音楽部、書道部、フルコンタクト空手道(学外活動)の選手たちが久留米市長を表敬訪問しました。それぞれの学校長あいさつの後、各顧問より出場の経緯 …
3月10日(月)、2年生は大宰府研修をおこないました。これは、歴史と観光の町である大宰府で、課題を設定し現地調査を行うことで日頃学習しているマーケティングや観光ビジネスについての知識を深めたり、グループのメンバーと協力し …