経営科学科
経営情報コース
ハイレベルの経営知識と情報技術でIT社会に貢献
ITと財務会計で社会に通用する学びを


久商でしか学べない
AI(人工知能)やビッグデータなど情報技術はますます進化しています。
これらの情報技術は「情報セキュリティ」や「情報ネットワーク」などのITに関する知識はもちろん
「マーケティング」や「財務会計」など経営の知識と繋がる事でより効果を発揮し、活用されます。
経営情報コースは高度な情報技術と経営知識を学習し、企業の経営管理に参画する力を身につけます。
経営情報コースで挑戦する資格や検定
独立行政法人情報処理推進機構
国家試験 ITパスポート
独立行政法人情報処理推進機構
国家試験 情報セキュリティマネジメント試験
日本商工会議所主催
簿記検定
2級〜3級
日本商工会議所主催
リテールマーケティング(販売士)検定
2級〜3級
日本商工会議所主催
電子会計実務試験
3級
全国商業高等学校協会主催
会計実務検定(財務諸表分析・財務会計・管理会計)
全国商業高等学校協会主催
商業経済検定
1級〜3級
全国商業高等学校協会主催
情報処理検定(Word/Excel)
1級〜3級
全国商業高等学校協会主催
簿記検定
1級〜3級
全国商業高等学校協会主催
ビジネス計算実務検定(珠算/電卓)
1級〜3級
全国商業高等学校協会主催
英語検定
1級〜3級
その他
秘書検定/漢字検定/英語検定/TOEICなど
卒業後の進路
福岡大学と高大連携協定を締結

福岡大学商学部の会計専門職プログラムでは、高度会計専門職を育成されており、
本校の卒業生もこのプログラムを通じて、在学中に公認会計士試験に多数合格しております。
本校卒業生の実績が評価され、令和4年度から高大連携協定を締結させていただきました。
これを機に講演会や大学での講義に出席します。
『会計専門職として社会に貢献したい』という強い意思を持つ生徒が育つ事を期待しています。
大学・短大
大学・短大への進学は主に商業学習を発展的に学べる学部への進学で、高校+大学の7年間で専門知識を深めます。商業高校生を対象とした入試制度があり、高校での学習成果を評価していただけます。


専門学校
コンピューター技術者や公認会計士・税理士など、本校で学んだ知識をさらに深める進学や、本校で学んだ経営知識と他の専門知識を組み合わせ、各種の専門職を目指します。
就職
地元企業を中心に、多くの求人をいただいております。パソコン・事務処理なら久商生に頼りたいとの声もいただいております。高度なIT技術と会計技術を活かして、金融業界や会計士事務所での活躍も期待できます。


公務員
2年次より公務員コースを選択できます。公務員コースでは、商業科目を一部縮小して公務員試験に必要な社会・理科・数学などの学習します。このため、公務員試験を必ず受験し、高卒現役合格を目指す希望者に限り募集致します。(経営総合コースを含め40名定員)