経営活動の分析+判断力=社会貢献力
経営科学科
私が久留米商業高校を選んだ理由は、毎年全国大会に出場している空手道部に入り、勉強と両立して充実した三年間を過ごしたいと思ったからです。私は、将来の夢に向かって久留米商業高校で多くの検定を取得することと、二年生から公務員類型を選択して頑張っています。また、久留米商業高校には歓迎遠足でフォークダンスを踊ったり久商祭でお店を出したり沢山の行事があってとても楽しいです。皆さんも楽しい久留米商業ライフを送りましょう。

高卒で公務員への現役合格を目指して久商に入学しました。入学時は通学に時間がかかる不便さに不安を抱いていましたが、私を含めて、多くの人が電車やバスでの通学なので心配いりませんでした。皆早起きしたり通学中に勉強をしたりと工夫して頑張っています。私は今、福岡県職の公務員を目指して勉強に励んでいます。自分の希望進路に合った授業が選択できるので、久留米商業高校は就職する人に特にお勧めです。

経営科学科(募集人数160人) 経営活動を分析、判断する力で、社会に貢献する。 私たちが身近に利用するコンビニエンスストア。お客様がいつ、何を必要としているのか、たくさんの情報がしっかりと分析されています。このおかげで、私たちは必要な時に欲しいものを買うことができます。 経営科学科では、経営活動に欠かせないデータを、コンピュータで分析し、問題を発見・解決するための実践力を身につけます。
ココがすごい! ★一人一人の興味と進路希望に応じて、2年次より4分野のカリキュラムから選択できます! ★実社会で評価の高い資格・検定試験を取得し、確実な進路実現を目指します。
2年生からは類型制を採用 経営科学科で目標に合った授業を選ぶ!
1年生は普通教科・専門教科ともに共通の授業ですが、2年生からは、「より深く学びたい専門科目」や「進路希望に応じた授業」を“4つの類型”から選べます。★情報マネジメント類型
社会生活に欠かせない情報機器(PCなど)を、ビジネス業務の中で活用する力を育成します。国家資格であるITパスポート試験の取得を目指します。★経営マネジメント類型
“企業の通信簿”とも言える財務諸表を読む力を身につけ、経営状況を把握する力を育成します。日本商工会議所主催簿記検定試験2級取得を目指します。★総合マネジメント類型
おもにマーケティングを学習し、地域社会における産業の実態や消費者の動向などを調べながら、社会に貢献する意識と総合的なマネジメント力を養います。★公務員類型
地理歴史・公民・数学・理科の社会科学と自然科学分野を中心に学習し、公務員試験(高校卒業程度)への高校3年次現役合格を目指します。社会で評価の高い資格に挑戦 経営科学科で取得可能な資格・検定
- 独立行政法人情報処理推進機構 ITパスポート試験 (国家資格)
- 日本商工会議所主催 簿記検定2級
- 全国商業高等学校協会主催 情報処理検定(Excel・プログラミング)1~3級 簿記検定1~3級 英語検定1~3級 珠算・電卓検定1~3級 商業経済検定1~3級 ビジネス文書(ワープロ)検定1~3級
経営科学科のカリキュラム
