商業オリンピック
12月23日(日)、福岡大学で「第15回商業高校生オリンピック in ふくおか」が開催されました。この大会は、福岡県内で商業科がある学校が48校あり、生徒数では延べ1万人以上いる中で出場し、簿記、珠算・電卓、情報処理、ワープロ、英語スピーチ、課題研究の6つの部門で競技を行い、それぞれの成績をポイントとして加算し学校対抗戦を行うものです。今回は、情報処理部、珠算・電卓部、ワープロ部(速度部門)で本校が優勝、他の部門でも上位に入賞したことから見事通算14回目の総合優勝を果たしました。情報処理部、珠算・電卓部、簿記部、ワープロ部の結果については、部活動報告のところをご覧ください。英語スピーチ、課題研究の結果は以下の通りです。
【英語スピーチコンテスト】
第2位 永江 沙友里(2年・良山中)
第3位 田中 凜陀(1年・附属久留米中)
【課題研究】
優良賞 テーマ「(デジタル+アナログ)×マーケティング ~商業の学びを活かして地域貢献を!~」
糸田 結衣(3年・三宅中)、黒木 珠芭音(3年・大和中)、
後藤 聖奈(3年・大川桐薫中)、森 愛純(3年・城南中)
開会式では、本校の大門香里奈さん(2年・大利中)が選手宣誓をおこないました。閉会式での総合優勝表彰では、情報処理部の選手が代表して賞状を受け取りました。